【クラニオ】優しいタッチでからだがゆるむの?

山崎未奈子です。


先日セラピーを受けにきてくださったクライアントさまが施術が終わった後にこんなご感想をシェアしてくださいました。

「クラニオってもっと押したり揉まれたり
マッサージかと思っていました。
でも全然ちがうんですね〜

どっちかというとヒーリング的な感じなんですね。

マッサージとは全然違う感じだったけれど
すごく気持ちがよくてゆるゆるになりました〜ありがとうございます!」


「こんなに優しいタッチなのになんでこんなにゆるむんですか?」

この質問ははじめて受けてくださったクライアントさまからよく聞かれる質問の1つでもあります。

私も初めてクラニオを受けた時

「なんでほとんど触れているかどうかわからないような刺激でこんなにからだとこころがゆるむのー!?」

と同じ衝撃を受けましたからお気持ちよくわかります笑

〈クラニオの優しいタッチでなぜこんなにもゆるむのか?〉


いろんな考え方や説があるかと思いますが、

『優しいタッチで触れると人は安心するから。』


だと私は思います。

好きな人に優しく触れられると
優しいあったかい心地がいい気持ちになりませんか?

誰かに優しく触れられて

やめてよ!
さわらないでよ!!
って思う人って

ちょっとニガテなひとだったり
生理的にうけつけないような人ですよね?笑笑

おそらくマッサージやセラピーなどを受けるあなたは「人に触れて」癒してもらいと思っているはずなので会ってよっぽど生理的に受け付けない限り触れないでっていうことにはならないのではないでしょうか笑


人の手のぬくもりや温かさは
人に安心感を与えます。


この『安心感』と『ここちよさ』でからだが自然とゆるんだり開いたりすることが
《究極のリラックス》につながると私は思います。


赤ちゃんは五感がものすごく敏感なので
触れる人が少しでも緊張して力が入っていると泣き出してしまったりしますよね〜

時には触れられていなくても緊張の空気感だけで赤ちゃんが泣いてしまうこともありますよね...

リラックスした状態で赤ちゃんに触れると
赤ちゃんは安心して時にはスヤスヤ〜
っと気持ちがよさそうに眠ってしまったりしますよね(´∀`*)

ママがイライラしていると、
そのエネルギーを赤ちゃんがキャッチして泣き出したりすることもありますね〜

赤ちゃんの五感で察知する感覚はものすごく敏感でからだや感情も五感でキャッチします。

私たちも普段の日常生活から優しくおだやかな気持ちでリラックスした状態でいたいですね^ ^

ちょっとこころがトゲトゲしてるー
なんていうときは

癒しと愛情たっぷりのハンドパワーをぜひ♡

もし相手がいなかったら自分のからだを優しく触れてあげるのもすごく効果的です。

そのときは、

「いつもがんばってくれているからだちゃんほんとーにありがとーー(*´∀`*)♡♡」


って愛情たっぷりこめて触れてあげてくださいね♡

なにかの参考になれば嬉しいです。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

てあてサロンCokoro
山崎未奈子

0コメント

  • 1000 / 1000