【快眠】睡眠は○時間は寝ないといけないと思っているあなたへ

山崎未奈子です。

はっ!!
もうこんな時間((((;゚Д゚)))))))

いつもよりうっかり寝すぎてしまった休日の朝。

あなたは上記の2つのうちどちらのタイプですか??

「あーーーせっかくのお休みなのに寝すぎちゃったよ、、、(ToT)

「たーーーくさん寝れて幸せだぁーー(´∀`*)♡」


私は寝るのが好きなので後者のタイプです♪
自分に余裕がないとあれもやろうと思ってたのにー!
って前者になることもありますが...^^;

私は朝寝すぎてしまったときこう考えます。

あー私の身体ちゃんは
「もうヘトヘトだよ〜休ませて〜(;ω;)」
って休みを欲していたんだなぁ〜
気がついてあげられなくてごめんね。

今日はたくさん寝て元気になってくれてよかったぁ〜(´∀`*)
おかげさまですごいスッキリいい気分で起きれたよ〜!今日も全力で楽しくいい一日を過ごせそうだぁ〜♪

豊かな時間をありがとーう!

睡眠の捉え方1つで睡眠の質も変わると私は思います。

もしかしてあなた
7時間は寝なくてはいけないって睡眠「時間」にとらわれていませんか??


睡眠時間ってただ世間的に言われている7時間以上寝なければいけないわけではないと思うんです。

たくさん寝ないと疲れがとれないと感じる人
もいれば、
たくさん寝なくても疲れがとれて調子がいい人もいます。

睡眠時間が短いと身体やメンタルに影響がでてくるともいわれていますし、たしかに寝不足が続くと気分ものらないし疲れがどんどんたまっていくように感じることが多いので事実だとも思います。

しかし睡眠において最も大事なことは、

「何のために寝るか?」

だと思います。

寝ている間にあなたの身体が疲労している箇所を修復、回復させるための時間がとれたら何時間でもいいのかなと思います。

いくら寝るのが好きでも、起きた時に身体がだるく感じたりスッキリしないのであればそれはあなたに適した睡眠時間ではないのかもしれません。

短時間でもからだがスッキリしているのなら無理やり寝直す必要はないかなと思います笑

眠たくなったら寝たらいい〜(´∀`*)
睡眠って本能だから誰にも止められません。
日中でもホントにムリだったら寝ちゃうでしょ?笑笑


あなたが自然に眠たくなる時間と目が覚める時間。それがあなたに必要な睡眠時間だと私は捉えています。

睡眠のルールをつくるのはあなた自身なのです。周りがいうからとか○時間寝ようとかではなく答えはあなたの身体の中にあります。

私のおすすめは朝ゆっくり時間がある時はなるべく目覚まし時計をセットせずに身体が必要な分だけ寝てみて身体の変化を実感してみてください^ ^

あなたの身体は生モノ。
あなたにとって必要な睡眠時間はあなたの身体とメンタルの状態によって変わってきます。

睡眠の捉え方は人それぞれ。
あなたの睡眠の捉え方いかがですか??

最後までお読みいただきありがとうございました。

山崎未奈子

0コメント

  • 1000 / 1000